お通夜 香典 いくら 相場

お通夜の香典相場はいくら?

スポンサーリンク

お通夜に参列する際、香典を持参しなければなりませんが、いったいいくら包めばいいものか?
初めて通夜に参列する人なら悩んでしまうところだと思います。

 

一般的に、香典の相場というのは、本人と故人の関係の深さによって決められているので、通常の相場を参考にして金額を用意するのがいいでしょう。

 

まず一番近い間柄の自分の両親が亡くなられた場合。
たとえ自分の両親と言えども、通夜に参列する場合は香典を包むのがマナーです。
両親の場合の香典の相場は、間柄というよりも送り手の年齢によって変わってきますが、通常5万円〜10万円といった金額が相場になります。

 

ただ、両親がなくなって自分が喪主になった場合。
弔意を受ける側となるので、香典は用意する必要はありません。

スポンサーリンク

次に金額が高いのは、兄弟や姉妹、そしてその配偶者が亡くなられた場合。
この場合も、送り手の年齢によって3万円〜5万円の金額を用意するのが普通です。

 

それ以外の親族、祖父母や親戚などの場合は、自分の年齢に加えて、故人との間柄を考慮することになります。親族の場合は最低でも1万円、多くて3万円くらいの範囲で香典の金額を考えるのがいいと思います。

 

親族ではなく、友人、知人そしてご近所の方が亡くなられた場合も間柄の親しさが重要になりますが、親族と比べて香典の相場は低く5,000円〜10,000円の間で香典を用意するのが一般的です。

 

会社関係の通夜に出席する場合も、友人、知人の相場と同様。
5,000円〜10,000円くらいの範囲で香典を用意しておけば間違いはありません。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

初七日の香典金額相場はいくらがマナー??
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の御香典金額相場【親の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
一周忌の香典相場【親族の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典相場【七回忌】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典金額相場【7回忌の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
七回忌の香典はいくら用意する?〜親族の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典の金額相場はいくら?〜七回忌の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。