四十九日 香典 金額 祖母

四十九日の香典金額相場【祖母の場合】

スポンサーリンク

故人が亡くなられてから49日目にあたる日に閻魔大王からの裁きを受け、亡くなられた方の霊の行方が決まると言われています。

 

49日までの間、7日間毎に追加法要を行い、最後の追加法要が49日法要となるのです。

 

近年では、葬祭、法事も簡素化が計られ、法要を行わない方も増えてきてはいますが
最初の追加法要にあたる、初七日と、最後の追加法要である49日法要を行うところは、まだ多いです。

 

初七日法要は、葬儀と同日に繰上げ法要として行うことが一般的になってきているので、葬儀後に親族や親しい知人を招いて行う法要となるところが多いでしょう。

 

49日法要を境に、故人は仏となり
遺族は忌明けとなるので、節目としてとても重要な法要の位置づけとなります。

 

自分の祖母、祖父が亡くなられた場合
葬儀の後に、49日法要にも招待されるのが通常でしょう。

スポンサーリンク

その際にも、通夜、葬儀と同様に香典を持参する必要があります。

 

亡くなられたのが、祖母、祖父で出席される人が孫にあたる場合は、香典の相場は5,000円〜10,000円となります。

 

49日法要は、初の法要ということもあり、盛大に行われることも多いので、大抵、法要が終わった後に招待客を集めて会食する慣習があります。

 

会食に出席する場合には、香典の金額にプラスして食事代を添えるのが一般的です。

 

食事代は、1人につき5,000円程度と考えますので
1人で49日法要に出席する場合の相場、香典の総額は10,000円〜30,000円。

 

夫婦で出席の場合の相場は、20,000円〜50,000円となります。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

 

関連ページ

49日法要、香典の金額の相場は?〜親の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
四十九日の香典の金額【親の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。