お通夜 香典 書き方 薄墨

お通夜の香典の書き方!薄墨のマナー

スポンサーリンク

 お通夜や葬儀に持参する香典の表書きで御香典や御霊前の文字に薄墨を使用しているものをよく見かけます。
これは、出席されるご本人が表書きをされている場合ですね。

 

市販されている不祝儀袋の多くは薄墨ではなく、黒墨を使用してあるものが多いのですが、もしも、購入した不祝儀袋の表書きが薄墨の場合、裏に記入する自分の名前や金額は薄墨で書かなければいけないのだろうか?と悩んでしまいますよね。

 

不祝儀袋に薄墨を使うようになったのは
昔、硯で墨を練る時に、突然の訃報で墨を練る時間がなかったので慌てて薄墨のまま表書きを書いたとか、あまりに悲しすぎて、黒墨で書いたものが涙で滲んで薄墨になってしまったということから始まった慣例といわれています。

スポンサーリンク

突然の訃報ということなので、薄墨を使用するのは通夜及び告別式のみであって、49日や3回忌などの法要・法事の際には、薄墨を使用することはありません。

 

出席されるご本人が硯で墨を練って、表書きを筆書きなさる方なら、薄墨を使用することができますが、市販されている不祝儀袋の表書きが黒墨であれば、自分の名前など、裏に記入する時の書き方は黒墨でも全く問題はありません。

 

葬儀の慣習というものは日本の各地において違うものであり、薄墨と黒墨の使い分けの慣習も正式なマナーではありませんし、地方によっては、薄墨で表書きを記入するといった
慣習がないところもありますから、薄墨、黒墨についてはそれほど気にすることは必要ないと思います。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

関連ページ

「五千円」の場合の香典金額の書き方のマナー☆
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
御香典金額の漢字の書き方の意外なマナーとは!?
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
御香典の金額の書き方【中袋なしの場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典の住所の書き方【中袋なしの場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
「一万円」の場合の香典金額の書き方のマナー☆
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典金額の書き方のマナー【偶数の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典袋の書き方のマナー【会社名の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典袋の書き方【連名で夫婦の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
通夜の御香典の金額の書き方の意外な正体とは!?
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典の書き方。中袋の金額は横書き?
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
御香典の書き方の見本☆
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
御香典の書き方【中袋】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
香典の書き方【会社一同の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
御霊前の金額は五千円でいい?金額や書き方のルール・見本など
香典袋の金額・御香典金額の書き方のマナー
香典に偶数のお金を包んではいけない?
香典袋の金額・御香典金額の書き方のマナー