法事 香典 金額 7回忌

法事の香典金額相場【7回忌の場合】

スポンサーリンク

故人が亡くなられて葬儀が行われた翌年から年忌の法要が始まります。

 

年忌の法要とは、葬儀が行われてから奇数にあたる年に法要を行うことであり、葬儀の翌年は1周忌になります。

 

1周忌から始まり、3回忌、5回忌、7回忌、9回忌、11回忌と行い
ちょうど干支が一回りする13回忌が節目となり、13回忌を年忌法要の締めとするところが多いです。

 

最近では、全ての年忌法要をおこなうことは稀で、最初の法要の1周忌と最後の法要の13回忌に加えて、ちょうど真ん中の年忌にあたる7回忌の3回の法要をおこなうところが多いようです。

 

年忌の場合、葬儀からの経過年でおこないますが、この計算は満で計算するのではなく、数え年での計算となるので、7回忌の場合は、故人の葬儀から6年目に開かれる年忌ということになります。

 

他の法要と同様に7回忌法要に招待され、出席する場合にも香典の持参は必要となります。

スポンサーリンク

1周忌、3回忌は盛大におこなうことが多いですが、7回忌になると、招待するのも親族のみで小規模な法要となることが多いので、7回忌に出席するとなったら、故人の親族である場合がほとんどでしょう。

 

親族の場合は、5,000円〜10,000円の香典が7回忌法要の相場となりますが
亡くなられたのが、自分の親や配偶者の親で、自分とは同居していない両親のどちらかの場合は10,000円〜が香典の相場となります。

 

小規模な法要とは言え、やはり、他の年忌と同様、招待された方を集めての会食が開かれることがほとんどですので、施主に会食の招待を受けた場合、会食に参加するのであれば、香典に食事代として5,000円程度の金額を加えるのが一般的です。

 

1人につき5,000円の食事代と考えるので、夫婦で参加する場合は香典にプラスして10,000円の食事代というのが一般的です。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

関連ページ

お通夜の香典相場はいくら?
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
初七日の香典金額相場はいくらがマナー??
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の御香典金額相場【親の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
一周忌の香典相場【親族の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典相場【七回忌】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
七回忌の香典はいくら用意する?〜親族の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典の金額相場はいくら?〜七回忌の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。