法事 香典 金額 7回忌

法事の香典の金額相場はいくら?〜七回忌の場合

スポンサーリンク

法事の香典の金額相場はいくら?〜七回忌の場合〜

 

法事に参列することが決まった場合に用意すべき香典。その香典にいくらくらいの金額を包むべきか、迷うことがありますよね。多すぎても少なすぎても失礼になってしまう香典。適切な相場から無難な金額を用意するのがベストです。

 

今回は、七回忌の意味などを交えつつ、香典の金額相場についてお話ししていきます。

 

まず、故人が亡くなって翌年以降から年忌の法要があります。故人がなくなった翌年の一周忌から13年目の十三回忌まであります。一回忌、三回忌、五回忌、七回忌、九回忌、十一回忌、十三回忌とすべての法事をやる家族もあれば、最近になって法事の簡略化が進んだことを受けてもっと少ない家族もあります。いずれにしても、故人の親族のみで行われる七回忌が行われるケースは非常に多いです。

スポンサーリンク

故人が亡くなった翌年から法事が行われることになりますが、実際には数え年を用いて日程を決めます。ですから、七回忌と言っても故人がなくなってから6年目に開催、ということになります。

 

さて、香典に包む金額は一人あたり五千円から一万円になります。こちらは故人が自分の親族で、親ではない場合です。自分や配偶者の親の場合は一万円用意するのが望ましいでしょう。夫婦二人で参列する場合は二万円からが相場となります。

 

また、七回忌の後に会食に参加する場合の相場もチェックしておきましょう。ひとりあたりの食事代は五千円前後と言われていますので、香典には五千円プラスします。このとき、中学生以上の子供が参加する場合は大人と同じ金額を用意しましょう。小さな子供なら会食の費用を用意することはありません。

 

法事は結婚式と違って喜ばしい意味はないので、奮発して多額の香典を包むとかえって失礼にあたります。また、少なすぎるのも良くありません。親族のみで開催される七回忌ではありますが、失礼にならないように香典の金額の相場を知っておくといいでしょう。無難な金額を用意する方が失礼にならずに済みます。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

お通夜の香典相場はいくら?
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
初七日の香典金額相場はいくらがマナー??
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の御香典金額相場【親の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
一周忌の香典相場【親族の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典相場【七回忌】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
法事の香典金額相場【7回忌の場合】
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
七回忌の香典はいくら用意する?〜親族の場合〜
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。