お葬式 葬儀 エナメル靴

お葬式や葬儀にエナメル靴を履くことは

スポンサーリンク

 人生で何度も経験する事になるのがお葬式です。
葬儀は静粛な空気で、しめやかに行われます。
葬儀や告別式には親族を初め、故人の友人や職場の関係者など普段は面識の無い方達も参列する為、その場の心構えとマナーが求められます。
特にお葬式の際には、葬儀からお通夜、告別式に至るまで服装にはマナーが求められるのは常識で正式喪服か略式喪服が基本となります。
また喪服でなくても暗い色のスーツとネクタイなど、お葬式に合った色合いの服装が求められ、華やかな服装や色使いの物を着用するのは非常識でマナー違反となります。
また社会人以外の高校生や中学生などでも、お葬式に合った服装で葬儀に出る必要があります。
その際には特に礼服などを着用する必要はなく、通学用の学生服やブレザーなどの着用が求められます。
しかし注意しなくてはならないのが光沢のあるバッグやエナメル靴などです。
デザインが派手なものは避けるのが常識で、男女問わず光沢の無いシンプルなものが求められます。

スポンサーリンク

お祝い事に参加する際には光沢のある靴やバッグ、エナメル靴を着用することはあります。
しかし、お葬式に係わる葬儀や告別式、お通夜の場所でエナメル靴を履いて行く事は男女共にマナー違反です。
エナメル靴は光沢が出てしまい目立つだけでなく、品位に欠けるので絶対に避ける必要があります。
また、小学生程度の子どもが葬儀に参列する場合でもエナメル靴は避ける必要があります。
お祝い事でエナメル靴を履くことはあっても、お葬式や葬儀を経験することの少ない子どもが、その場の雰囲気に合った服や靴を持ち合わせていない事はよくある事です。
特に靴に関して、子供は黒色の靴を持ち合わせていないのが普通です。
その際には黒に拘らず、白を基調にした学校指定の靴やスニーカーなどで参列するのが良いとされています。
お葬式を初めとする葬儀や告別式の服装には、大人から子供までマナーが求められます。
お通夜はまず駆けつける事が大切であり、礼服の用意が出来ないなどの一部の例外が認められています。
いかし、故人を忍ぶしめやかな雰囲気を重んじて、マナーを守って参列するのが大切です。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

お葬式のマナー、葬儀に履く靴はスエード素材はNGです
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
お葬式の服装のマナー、茶色い靴はNG
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
お葬式のマナーと靴ヒールだけエナメルについて
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。