お葬式 葬儀 靴 スエード

お葬式のマナー、葬儀に履く靴はスエード素材はNGです

スポンサーリンク

 お葬式に参列する際の服装については、いくつかのマナーが存在しています。
葬儀に参列する場合には、お通夜などとは異なりブラックフォーマル(礼服)が基本となります。
靴については、男女共通して光沢のあるエナメル素材やスエード素材はNGとなります。
また、金具や派手な装飾がついたものもNGとなります。
お葬式の靴は、光沢のないシンプルな黒い靴が基本であると認識しておきましょう。
 エナメル素材の靴がNGであるのは、黒色であったとしても派手すぎて目立ちすぎますので、葬儀という厳粛な場では品位に欠けるという理由からです。
靴のみならず、光沢のあるものは身につかないということがマナーとなります。
基本的には、アクセサリーは結婚指輪のみがOKとなります。
また、スエード素材の靴がNGであるのは、スエードが殺生を連想させるという理由からです。
 冬場のお葬式などに参列する場合には、コートを着用する方も少なくありません。
コートの素材に関しても、スエードと同様の理由から毛皮のコートや皮のコートはNGとなります。

スポンサーリンク

 お葬式の席では、足元は意外と見られています。
前述しましたように、エナメルやスエード素材はNGとなりますし、つま先やかかとの開いたミュールやサンダルもNGとなります。
派手になり過ぎるという理由から、尖った高いヒールのパンプスもNGとなります。
女性の葬儀の服装として、5センチ程度の太いヒールのパンプスが良いとされています。
 ビジネスマンの方の中には、普段履かれている茶系のビジネスシューズをお葬式でも履かれている方がいらっしゃいますが、靴の色は黒色がマナーです。
茶色などほかの色はマナー違反となります。
スエード素材は除外して、光沢のない合成皮革やポリエステル素材などの靴が、お葬式の場には良いとされています。
 葬儀の場には、カジュアルのなり過ぎるという理由から、ヒールのないフラットシューズもNGとされています。
ただし、妊娠されている方や高齢の女性の場合にはOKです。
また、子供が葬儀に参列する場合には、必ずしも黒色でなくても許容範囲内とされています。
小学生から高校生までであれば、制服で葬儀に参列してもかまいませんし、制服着用時のシューズでかまいません。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

お葬式や葬儀にエナメル靴を履くことは
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
お葬式の服装のマナー、茶色い靴はNG
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
お葬式のマナーと靴ヒールだけエナメルについて
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。