女の子 赤ちゃん お葬式 靴下

赤ちゃん連れでお葬式に参列、女の子の靴下について

スポンサーリンク

子供を連れてお葬式に参列する場合の子供の服装については、赤ちゃんの場合には、男の子、女の子共に白色やグレー、ベージュや淡い水色のベビー服を着用させます。
お葬式用に、わざわざ赤ちゃんの洋服を用意する必要はなく、赤ちゃんの成長は早いので、大人のように厳格なマナーは存在しません。
例えば、女の子用に黒のフォーマルなワンピースなどを用意していても、それを着る機会がないことも少なくありません。
 子供の場合には、園や学校の制服がある場合には、制服を着用させてかまいません。
子供の靴に関しては、こちらも男の子、女の子共通して黒色がベストなのですが、いつも制服を着る時に履いている靴でもかまいません。
靴下の色に関しては、黒もしくは白色の靴下となります。
キャラクターものの靴下は避けて、シンプルな無地の靴下を履かせるようにしましょう。
小さなワンポイント程度の靴下であれば許容範囲となりますが、大きくキャラクターが描かれているような靴下はNGとなります。
 スポンサーリンク

 赤ちゃんの場合には、お葬式の最中に泣き出す可能性もあります。
お葬式が始まる前に喪主の方に、「もしも子供が泣き始めた時には、控室をお借りします。
申し訳ありません」という旨を伝えておき、赤ちゃんが泣き出した時にはすみやかに控え室に退席するようにしましょう。
また、夫婦で参列する場合には、赤ちゃんが泣き出した時にどちらが退席するのかを決めておかれることをおすすめします。
 赤ちゃん連れでお葬式に参列する場合には、周囲への配慮が重要であり、基本的には、親族以外のお葬式には一緒に参列させない方が無難です。
喪主や親族の方には、あらかじめ挨拶をしておくようにしましょう。
また、赤ちゃんが泣きやんだとしても、何度も式場を出たり入ったりすることはマナー違反となります。
お焼香を済ませたら外で控えておくということが、ほかの参列者に対しても配慮となることを認識しておきましょう。
 特に女の子の場合には、全身黒色のシンプルな洋服を持っていないことも多く、かわいい飾りやひかり物がついていたりしますがNGとなります。
また、黒色であってもパーカーやジーンズなどカジュアルな洋服は避けましょう。
女の子の場合でも、明るい色はNGであり、男の子、女の子共にお葬式には暗めのグレーや茶色の洋服を選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

子どもの葬儀の服装から靴と靴下について
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
お葬式に幼児が参列するとき靴下はどうすべきか
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。