幼児 お葬式 靴下

お葬式に幼児が参列するとき靴下はどうすべきか

スポンサーリンク

 お葬式は突然入って来るものです。
家族ぐるみでつきあいがある人のお葬式の場合、子供連れで参列するということもあるかもしれません。
しかし子供の場合大人のように喪服を用意しておくのは難しいので、どのようなものを着せたらいいか悩むという人も少なくありません。
特に乳幼児の場合は悩む人が多いでしょう。
まず、親族以外でよっぽど親しい人以外のときは幼児以下の年齢の子供は連れていかない方がベターです。
連れて行ったとしても、泣いたりうるさくしたりするようならすぐに退席できるようにしましょう。
親族のお葬式などでどうしても連れて行く必要があるときは、靴下も含めお葬式にふさわしい服装をしていかねばなりません。
幼稚園に通っている幼児など、制服がある場合は制服で連れて行けば大丈夫です。
ただし、スモックなどは制服ではないので注意しましょう。
制服がない場合は、黒の服装でまとめます。
靴下もできるだけ黒もしくは白を選びましょう。

スポンサーリンク

幼児の場合はかっちりとしたフォーマルな服装を用意して着せるのは難しいこともあるので、NGな服装を避け、モノトーンでまとめることを意識しましょう。
カジュアルなパーカー、デニム、トレーナーなどはNGです。
男の子ならば黒のスラックスや半ズボンなどに白のシャツ、黒のカーディガンやジャケットなどがよいでしょう。
女の子ならば黒のワンピースやツーピースなどがおすすめです。
ズボンでもかまいません。
夏でも靴下まではかせる必要があります。
黒無地または白無地の靴下がよいですが、ワンポイント程度なら入っていても問題ありません。
しかし柄物の靴下は避けましょう。
女の子なら黒タイツでも問題ありません。
乳児でも靴下をはかせておくほうがマナーにかなっています。
幼児がお葬式に参列することはあまり多くはありませんが、幼児がお葬式に参列するときの衣装は結婚式などの慶事にも使えることが多いので、そろえておいて損はありません。
機会があればそろえておくとなにかと便利です。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

子どもの葬儀の服装から靴と靴下について
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。
赤ちゃん連れでお葬式に参列、女の子の靴下について
お葬式やお通夜などの香典のマナーについてです。